今日、東京の渋谷では粉雪が舞ったとか?
当地では、朝は曇っていましたが日中はこの通り快晴で暖かく、
ますます積雪が薄くなった浅間山です。

K父さんの一周忌の返礼品を買いに軽井沢のアウトレットに
行ってきました。
ここにはまだかき集めた雪が凍りついて残っています。

昨年暮れの「ジャンボ宝くじ」、、、
忘れないうちにと交換したら、3,300円ですって!
元金を取り戻したという事ですが、やっぱり儲かった?感じで
嬉しいです。

そこで、節約生活からちょっと抜け出して、、、プチ贅沢をすることに。

・・・といっても、買ったのは、粉末玉葱ス-プと普段は中々手が出ない
お惣菜とケ-キ。 合計2,970円なり。

そして、無料コ-ヒ-のパン屋さんで「フル-ツサンド」330円。

〆て ちょうど3,300円・・・ 細やかな息抜きでした。
アウトレットで洋服やバックを買うには、せめて3万円?
いや、3億円が当たってほしかったなぁ。。。
当地では、朝は曇っていましたが日中はこの通り快晴で暖かく、
ますます積雪が薄くなった浅間山です。

K父さんの一周忌の返礼品を買いに軽井沢のアウトレットに
行ってきました。
ここにはまだかき集めた雪が凍りついて残っています。

昨年暮れの「ジャンボ宝くじ」、、、
忘れないうちにと交換したら、3,300円ですって!
元金を取り戻したという事ですが、やっぱり儲かった?感じで
嬉しいです。

そこで、節約生活からちょっと抜け出して、、、プチ贅沢をすることに。

・・・といっても、買ったのは、粉末玉葱ス-プと普段は中々手が出ない
お惣菜とケ-キ。 合計2,970円なり。

そして、無料コ-ヒ-のパン屋さんで「フル-ツサンド」330円。

〆て ちょうど3,300円・・・ 細やかな息抜きでした。
アウトレットで洋服やバックを買うには、せめて3万円?
いや、3億円が当たってほしかったなぁ。。。
今日の午後、タブレットで写真の編集しようとしていたら、、、
昨夜アップした記事が消えていました!
FC2ブログ画面は一回も開いていなかったのに、、、なぜ?
思い出せる範囲で書き直しましたが、やっぱりなんで?

今朝は、雪かと思うほどの厚い霜が降りて昼頃まで融けませんでした。
今週末からは暖かくなるという予報、、、ちょっとホッとしています。

ところで、まだまだ先の夏休みの話ですが・・・
この4月で高校二年生になる孫娘と二人で、全くのその場の思い付きで
「アメリカに行こうか?」 「うん!行ってみたい」と話していました。
そうなると早いこと! 話はトントンと進んで、、、
次女の彼J氏が早速フライトを調べてくれることになって心強いけれど、、、
次女曰く、「Jに頼むと、例えば成田~ニュ-ヨ-ク~メキシコ~アラスカ
経由でポ-トランド着みたいなとんでもない空路の格安航空券になる
かもよ」って笑いますが、、、これはもちろん冗談。

一番乗り継ぎも楽で、リ-ズナブルなチケットを探してくれるそうなので
素直に丸投げで頼みました。
(デルタ航空 成田~ポ-トランド直行便は高い!と却下された。)
老いては子に従え・・・
「旅行が向こうからやってくる」 有難いことで感謝です。。。
昨夜アップした記事が消えていました!
FC2ブログ画面は一回も開いていなかったのに、、、なぜ?
思い出せる範囲で書き直しましたが、やっぱりなんで?





今朝は、雪かと思うほどの厚い霜が降りて昼頃まで融けませんでした。
今週末からは暖かくなるという予報、、、ちょっとホッとしています。

ところで、まだまだ先の夏休みの話ですが・・・
この4月で高校二年生になる孫娘と二人で、全くのその場の思い付きで
「アメリカに行こうか?」 「うん!行ってみたい」と話していました。
そうなると早いこと! 話はトントンと進んで、、、
次女の彼J氏が早速フライトを調べてくれることになって心強いけれど、、、
次女曰く、「Jに頼むと、例えば成田~ニュ-ヨ-ク~メキシコ~アラスカ
経由でポ-トランド着みたいなとんでもない空路の格安航空券になる
かもよ」って笑いますが、、、これはもちろん冗談。





一番乗り継ぎも楽で、リ-ズナブルなチケットを探してくれるそうなので
素直に丸投げで頼みました。
(デルタ航空 成田~ポ-トランド直行便は高い!と却下された。)
老いては子に従え・・・
「旅行が向こうからやってくる」 有難いことで感謝です。。。
K父さんが眠るお墓は、オリーブの木の下にある個別樹木葬です。
大きな墓石はなく、小さな墓標(筒状)が置かれています。
永代供養、ペット一緒に埋葬できて、永代供養料は初期費用に含まれて
いるので、今後一切管理料はかかりません。

お墓を、、、
いろいろ訪ねたりパンフレットなどで調べましたが、今の主流は33年
或いは50年で合葬墓に移されるのが一般的でした。
その後は、追加料金を払って期限延長も可能とか。
合葬墓移動等、後世に面倒をかけたくなかったので期限付きは
やめました。
永代墓なので50年60年後でも希望すればいつでも一緒に眠りましょう~
と子供達と話し合いました。
墓標には父さんの名前と共に「家族」と刻んでもらいました。
今は、父さんと一緒に愛犬ハリ-が静かに眠っています。

父さんの故郷にも先祖代々のお墓があるので、分骨することにしました。
ただ、もう後継ぎがいないのでこのお墓はこれからどうなっていくので
しょうか?
嫁の分際では、如何ともしがたい問題です。

お墓は時代と共にその在り様が大きく変わるので、、、
あまり早く用意しなくてもいいのかな?と思っています。
私の祖母の墓が大森にあり、その隣に母(娘)の墓の分として準備して
ありました。
その当時、永代供養料として大枚のお金をお寺に納めたと聞いています。
ただ、檀家システムなので毎年の掃除管理料の他に折あるごとに3万円を
2~3口以上との寄付金の請求があるので、年金暮らしの母は払いきれず
結局、その墓の権利は放棄しました。
寄付金なので任意なのですが、督促まがいの請求書が届くとかで。

後世に負担を掛けずに、静かに日本の土に帰っていけたらそれが一番と
思っています。。。
大きな墓石はなく、小さな墓標(筒状)が置かれています。
永代供養、ペット一緒に埋葬できて、永代供養料は初期費用に含まれて
いるので、今後一切管理料はかかりません。

お墓を、、、
いろいろ訪ねたりパンフレットなどで調べましたが、今の主流は33年
或いは50年で合葬墓に移されるのが一般的でした。
その後は、追加料金を払って期限延長も可能とか。
合葬墓移動等、後世に面倒をかけたくなかったので期限付きは
やめました。
永代墓なので50年60年後でも希望すればいつでも一緒に眠りましょう~
と子供達と話し合いました。
墓標には父さんの名前と共に「家族」と刻んでもらいました。
今は、父さんと一緒に愛犬ハリ-が静かに眠っています。





父さんの故郷にも先祖代々のお墓があるので、分骨することにしました。
ただ、もう後継ぎがいないのでこのお墓はこれからどうなっていくので
しょうか?
嫁の分際では、如何ともしがたい問題です。





お墓は時代と共にその在り様が大きく変わるので、、、
あまり早く用意しなくてもいいのかな?と思っています。
私の祖母の墓が大森にあり、その隣に母(娘)の墓の分として準備して
ありました。
その当時、永代供養料として大枚のお金をお寺に納めたと聞いています。
ただ、檀家システムなので毎年の掃除管理料の他に折あるごとに3万円を
2~3口以上との寄付金の請求があるので、年金暮らしの母は払いきれず
結局、その墓の権利は放棄しました。
寄付金なので任意なのですが、督促まがいの請求書が届くとかで。





後世に負担を掛けずに、静かに日本の土に帰っていけたらそれが一番と
思っています。。。
「スタ-バックス」のご当地マグカップ 日本版と長野版
長野版には、温泉に入るニホンザルや、雄大で繊細な日本アルプスの
山々が描かれているそうです。

そして目を引いたのがピンクの「バレンタイン・タンブラ-2019」。
可愛いので、、、つい末娘用に衝動買いしてしまいました。
「スタバロゴ」入りなのに2,400円(飲み物付)もしましたよ。
熱いものは入れられません。
飲み物は、何を注文してもいいそうなので、一番高そうな
「カスタマニア フラペチーノ」を選びましたが、メチャクチャ甘かった!

帰りに100円SHOPダイソ-に寄って、テ-プを購入。

次女が水を入れて持ち歩いているポットベルト(左)1,000円を真似して、
テ-プ108円+留め具108円=216円で作ってみました。
留め具で長さ調節できるようにしてあります。
(「MOZ」のマ-クはお遊び)

こういうのも、最近話題の「オカン・ア-ト」といっても良いのかな。。。
長野版には、温泉に入るニホンザルや、雄大で繊細な日本アルプスの
山々が描かれているそうです。

そして目を引いたのがピンクの「バレンタイン・タンブラ-2019」。
可愛いので、、、つい末娘用に衝動買いしてしまいました。
「スタバロゴ」入りなのに2,400円(飲み物付)もしましたよ。
熱いものは入れられません。
飲み物は、何を注文してもいいそうなので、一番高そうな
「カスタマニア フラペチーノ」を選びましたが、メチャクチャ甘かった!

帰りに100円SHOPダイソ-に寄って、テ-プを購入。

次女が水を入れて持ち歩いているポットベルト(左)1,000円を真似して、
テ-プ108円+留め具108円=216円で作ってみました。
留め具で長さ調節できるようにしてあります。
(「MOZ」のマ-クはお遊び)

こういうのも、最近話題の「オカン・ア-ト」といっても良いのかな。。。
次女の置き土産、、、
おでん、筑前煮、なべ物にコロッケなどの残り物を今夜でやっと
食べ終わり・・・
夕食後、いつものぺ-スに戻ってノ-トパソコンを棚からテ-ブルに
降ろしました。
2010年モデルなので大きいけれど、まだ順調に作動しています。

毎晩、写真をリサイズしたりして記事を更新するわけですが、、、
これが結構時間かかるんです。
もっと手軽に「ブログ更新」が出来ないものか?と研究中。
取り敢えず、タブレット&キ-ボ-ドはあるので「マウス」をつけました。

従来のは、ずんぐりなので「Bluetooth接続の超薄型マウス」に変えて
みたら使い勝手が楽になりました。
後は、SDカ-ドリ-ダ-(USB)を接続して、写真を読み込みもOK。

いちいち、重いノ-トパソコンを使わないでも、タブレットで気軽に更新
できるようになりました。
、、、が、写真の編集等の課題はまだ残っています。
そして、友人からイギリスのお土産で頂いた「ピ-タ-ラビット」の布で
カバ-を縫って取り敢えず完了しました。

ただ、「使い易くて便利」と次女から聞いたFC2アプリ、、、
IPHONE でしか使えないとのことで残念でした。

数日前に新幹線の中で食べた駅弁(二人分)・・・

タクシ-で帰ったので、安心してビ-ルを飲みました。。。
おでん、筑前煮、なべ物にコロッケなどの残り物を今夜でやっと
食べ終わり・・・
夕食後、いつものぺ-スに戻ってノ-トパソコンを棚からテ-ブルに
降ろしました。
2010年モデルなので大きいけれど、まだ順調に作動しています。

毎晩、写真をリサイズしたりして記事を更新するわけですが、、、
これが結構時間かかるんです。
もっと手軽に「ブログ更新」が出来ないものか?と研究中。
取り敢えず、タブレット&キ-ボ-ドはあるので「マウス」をつけました。

従来のは、ずんぐりなので「Bluetooth接続の超薄型マウス」に変えて
みたら使い勝手が楽になりました。
後は、SDカ-ドリ-ダ-(USB)を接続して、写真を読み込みもOK。

いちいち、重いノ-トパソコンを使わないでも、タブレットで気軽に更新
できるようになりました。
、、、が、写真の編集等の課題はまだ残っています。
そして、友人からイギリスのお土産で頂いた「ピ-タ-ラビット」の布で
カバ-を縫って取り敢えず完了しました。

ただ、「使い易くて便利」と次女から聞いたFC2アプリ、、、
IPHONE でしか使えないとのことで残念でした。

数日前に新幹線の中で食べた駅弁(二人分)・・・

タクシ-で帰ったので、安心してビ-ルを飲みました。。。